職場に慣れてきましたか?
おはようございます!
いたにまゆです。
公務員様のメールカウンセリングをさせていただいていた時
新しい職場が合わない
というお悩みがそろそろ頭をもたげ始めてくるのが
今頃、でした。
同じ職場で、実績は上げてきたプライドはある
とはいえ、一般企業と違って、異動や転勤が
部署や役割に関係なくやってくる・・・
ある程度、キャリアがある方の方が、
異動先に馴染むことが難しい
ということが意外に少なくありません。
それは、ご自身の
「今まではやれた」という自信と
同じ職場のはずなのに、部署が違うだけで
勝手がわからない
というギャップ
異動先の部署の方も
「もう○○年も働いているんだから、できるでしょ?」
「聞かなくてもわかるよね」
あれ・・?なんでできないの?
というギャップ
この2つがおきがち、です。
同じ職場内であっても
仕事の内容
進め方
共通認識
は違うことの方がほとんど、です。
知っていて当たり前
できて当たり前
と、みんなが思っていると馴染むのに時間がかかります。
時には、「できない自分」を「能力のない自分」だと思い込み、
職場に通えなくなる方もいらっしゃいます。
① わからないことは訊いていい、と知っておく(異動してきた方)
/訊かれたらわかるように伝えることが大事、と知っておく(受け入れる側の方)
② 仕事の進め方が決まっているものについては、マニュアルを作っておく(受け入れる側の方)
この2点を取り入れるだけで、異動してきた方も受け入れ側もぐっと楽に仕事を進めることができます。
人が少ない中で、できるだけ速やかに戦力になっていただくことが必須となるはず。
急がば回れ、です。
もし今、まだ馴染んでいない方がいらっしゃいましたらぜひやってみてくださいね。
うまくできないな・・・という時には、メールください(^^)
戦略立てましょう♪
-mayuItani