What’s コーチング and カウンセリング
==ここで書くのは、「私が行っているコーチング/カウンセリング」の定義、です。
==読んでいただいて、ご納得いただける内容でしたら、あなたに合っているものかもしれません。
「コーチング/カウンセリングって何ですか?」
「今の私に必要なんですか?」
「何がどうなるんですか?」
そんな質問をよくいただきます。
コーチングやカウンセリングはどちらも「心」を扱う、という共通点があります。
また「今よりもよくなる」ことをサポートする、というところも共通しています。
「心」っていつも変化しているもので、
すごくうまくいっている!と充実感を感じている時もあれば、
ちっともうまくいかない…と嘆くことや、
自分には能力がないんじゃないかと落ち込むこともあります。
フラットな状態を「0」として、
コーチング領域は「プラス」、
カウンセリング領域は「マイナス」
と例えられることが多くありますので、そんなイメージで捉えていただくとわかりやすいかもしれません。
前述したように、心は常に変動しているものなので、
「今日はコーチング」
「今日はカウンセリング」
と区切れることもあれば、混在することもあります。
(大きなチャレンジをする時には、「マイナス」の心も反応することが多いものです)
では、コーチングやカウンセリングを改めて。
*今の自分の状態を客観的に把握する
*今までちゃんとやってきた自分を評価する
*これからどうしていくことが最善かを見つけていく
これを、1人ではなく2人で行っていくもの、です。
自分で自分のことを客観的に見て、評価判断をすることは極めて難しいものです。
(私たちプロでもそれは容易ではないため、マイコーチをつけています)
コーチ・カウンセラーとともに「自分の人生の作戦会議を立てる」
とご理解いただけるといいかなと思います。
もし「自分は当てはまるかな・・・・」と悩んだら、お気軽にお問合せください。